パーソナル・コーチングで、意識がバージョンアップする。

新たな意識のステージへの扉をひらく「対話の力」

玉依真乙 のコーチング 

Personal Coaching ... Which Evokes Your Inner Transformation!
  • Home
  • 個人セッション・メニュー 月額14,000円から
  • 経営者・エグゼクティブ向けメニュー(法人・個人)
  • プロフィール&「本当に役立つ」にこだわるコーチング
  • コーチングコラム・・「こころカフェ」いつでもOpen!
  • まずはお試し下さい・サンプルセッションお申し込み(60分5000円から)
  • 自分にあったコーチの選び方 
  • コーチング体験談 クライアントの声
  • コーチング契約の流れ
  • コーチングって何?
  • Click! はじめての方へ
  • 渋谷コーチングオフィスへのアクセス
  • リンク
  • コーチングお勧め本
  • ヒプノセラピーセッション&スクール
13日 9月 2015

赤ちゃん返りしてるかも!?

理不尽に怒りを爆発させる方って、大人の世界でもいらっしゃると思うんですね。爆発までいかなくても、小出しに怒りを出していたりとか、控えめながら、ずーっと不機嫌でいたりとか。

怒りにもいろんな怒りがあるのですが、なかには、「赤ちゃん返り」の怒りっていうケースもあります。

どういうことかといえば、赤ちゃんって、自分で自分の空腹や不快感を処理することができません。そういう時に不機嫌になって、爆発させてオギャーと泣くことで、お母さんに不快感を取り除いてらうわけですね。

大人の方で、ガーっと怒る、不機嫌でいることは、人によっては、無意識に誰かお母さん的な存在に、何とかしてもらうことを期待していたりします。困ったことが出てきたときに、不快感に耐えたり、自分で考えてなんとかする力がない。だから誰かに何とか助けてほしい、それを成長した人として言葉で表現したり頼んだりっていう方法をきちんと学べていないから、赤ちゃん返りして怒りで表現するわけです。

困った→立ち止まって状況を理性で考える→適切な行動をとる→問題を解決する 

というプロセスが、

困った→怒る→誰かが助けてくれる→問題を解決する

っていう、自動的にかなりのショートカットになってるわけです(笑)これ結構無意識でやってますので、自分自身が怒ってる時に、あれ?もしかして?って、ちょっと疑ってみるといいかもしれません。クレーマーなんてこういう意識の強い方結構いるんじゃないかしら。

怒りは、他人をフリーズさせ正常な判断を失わせる力すら持っていますから、それを人にされたら、ああ、なんとかしなきゃとなって、怒ってる人の意図通りに動かされてしまうってこともあるでしょう。

怒ってる人をみたら、ちょっと冷静に立ち止まってみる、もしかしてこの人は赤ちゃん返りしているのかもしれない・・あるいは、自分の怒りは、お母さん的な存在に助けてもらいたい怒りなのかもしれない・・そんな視点をもてたら、その怒りからすっと距離をとれて、あらためて、大人としてどうしたらいいのかを考える余裕に繋がるんじゃないかと思いますよ。

赤ちゃんだと思えば、怒りっぽい上司も、ちょっと違う目で見られるかもしれませんね。

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
概要 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • Home
  • 個人セッション・メニュー 月額14,000円から
    • コロナ後のビジョンを描くコーチングセッション
    • 2015年~2016年ご契約の継続クライアント様専用お支払いページ
  • 経営者・エグゼクティブ向けメニュー(法人・個人)
  • プロフィール&「本当に役立つ」にこだわるコーチング
  • コーチングコラム・・「こころカフェ」いつでもOpen!
  • まずはお試し下さい・サンプルセッションお申し込み(60分5000円から)
  • 自分にあったコーチの選び方 
  • コーチング体験談 クライアントの声
    • Cllick! 私の信条-My Credo
    • Click! さらに、私が好きなこと
  • コーチング契約の流れ
  • コーチングって何?
  • Click! はじめての方へ
    • click! 私の信条-My Credo
    • コーアクティブ・コーチングのスキル
  • 渋谷コーチングオフィスへのアクセス
    • 動画
    • デザイン
    • コンテンツ
  • リンク
  • コーチングお勧め本
  • ヒプノセラピーセッション&スクール
  • トップへ戻る
閉じる